室内窓のあるキッチンから造作ペットドアまで。愛猫目線で実現した「住まいのブラッシュアップ」
24-12-2409- 建物
- マンション
- 築年数
- 築57年
- 費用
- 500万円代(税込)
- 面積
- 46.83㎡
- 構造
- RC造
- リフォーム内容
-
ポイントリフォーム
※工事費用、それに伴う消費税額はお引き渡し当時のものです。
ビフォー・アフター
お客さまのご要望
-
猫が侵入できないよう、独立したキッチンにしたい。その一方で、シンク側からTVや家族の様子を見たい
-
LDKのドアは、廊下側に猫がいることがわかるような窓と猫専用の出入り口を設置したい
-
玄関ホールには、郵便受けからの風対策と猫の脱走防止のために、ドアをつけたい
-
洋室1は衣裳部屋として使いたい
-
洗面化粧台を新しくしたい
東京ガスリノベーション
からのご提案
-
キッチンシンク前のオープンスペースに室内窓を取り付けることを提案
-
猫が出入りできるペットドアの横に覗き窓を取り付けた造作ドアを提案
-
洋室1の一部を土間にして、靴や食料品のストックの保管場所の確保を提案
-
玄関ホールと通路の間に引戸を新設、郵便受けからの隙間風対策とすることを提案
-
キッチンやリビング・玄関脇にマグネットパネルの設置を提案
お客さまからのご感想

-
築57年になるマンションなので、当初は住み替えを考えていたが、立地の魅力もあり、この住まいを予算の範囲内でリノベーションしたいと考えるようになりました。
-
東京ガスリノベーション社の担当者は、私たちの希望に耳をかたむけ、セミオープンキッチンに室内窓と引戸をつけたり、窓外の眺望が見渡せるキッチンなど、さまざまな型にとらわれないアイディアを提案してくれました。