「グレー×木」異素材コーディネートで生まれたアートギャラリーのようなLDK

24-13-2410
リフォーム・リノベーション概要
リフォーム・リノベーション概要

暮らしはじめて25年、そろそろ壁紙を貼り替えようかと考えたJさま。NETで情報収集をする中で、せっかくリフォームをするなら、キッチンなどの水回り設備も一新してすっきりとしたLDK空間へとリノベーションしました。

続きを読む
リビング①
リビング①

LDKへのドアを開けると向かって右側がアクセントウォールのあるギャラリーのようなリビング、左側がダイニングスペース。
窓には既存のケーシング枠に合わせた色調のインナーサッシを設置、より存在感のある窓辺に

続きを読む
リビング②
リビング②

リビングには、木目の美しいチェリー色のローボードをオーダー。お母さまがコレクションされた東西のアートピースを四季折々に飾って楽しんでいます。上部に幕板を取り付けて、シェードのヘッドや照明器具をすっきりと納めたライティングがドラマチックな空間づくりを演出

続きを読む
リビング②
リビング②

LDKでは明度の異なる4種類のグレー系のヘリンボーン柄のクロスを使い分けています。

画像中央のアクセントウォールの壁紙は4種のクロスの中でも最も落ち着いたグレー系をセレクト。間接照明と合わせて、アートギャラリーのような洗練されたディスプレイスペースに

続きを読む
リビング③
リビング③

リビングダイニングの縦方向に一直線に伸びるダウンライトと、アクセントウォールのコーニス照明の効果で、奥行きと広がりのあるLDK空間に。リビングボードの上が和室の床の間のような拡張高いフォーカルポイントにしつらえられています

続きを読む
ダイニング①
ダイニング①

木目が印象的な天井など、木の質感が楽しめるダイニング。床材は足腰への負担が軽減できるタイプを採用。「ショールームで小型犬仕様のフローリング材の適度な滑りにくさが気に入り、犬はいませんが選びました」とJさま

続きを読む
ダイニング②
ダイニング②

リビング・ダイニングの天井は木目の質感を楽しむクロスで仕上げ、キッチンの天井は明るいヘリンボーン柄のクロスで仕上げています。

「天井は一番明るく、冷蔵庫の奥の壁はダークに、その他の壁は2番目に明るいヘリンボーンを貼り分けてもらいました。この色の組み合わせに決めるまでに、サンプルを実際に貼って検討するのも楽しかったです」とJさま

続きを読む
ダイニング③
ダイニング③

キッチンキャビネットのダイニング側には、たっぷりとした食器収納スペースを確保。

「手を伸ばせばすぐ取り出せるので、とても重宝しています」とJさま。取手のないデザインのため、扉を閉じるとすっきりとしたカウンターに

続きを読む
キッチン①
キッチン①
続きを読む
キッチン②
キッチン②

キッチンも「グレー&木」でコーディネート。カウンタートップとシームレスにつながるハイバックカウンターには、キッチン小物を吊るして収納できるハンガーアイテムが取り付けられており、重宝しているとのこと

続きを読む
キッチン③
キッチン③

吊り戸棚を撤去して、以前より明るく開放的なキッチンに。シンクの前に立つと、リビング・ダイニングの様子が俯瞰できる

続きを読む
キッチン④
キッチン④

吊り戸棚を撤去して、以前より明るく開放的になったキッチン。シンク右側の壁面収納は新築時に造り付けたものを活用しています

続きを読む
キッチン⑤
キッチン⑤

スライド式収納により、コーナー部分も活用できます。炊飯器スペースの背面には蒸気排出ファンも。

続きを読む
ユーティリティ
ユーティリティ

キッチンに隣接したユーティリティ。洗濯物を最短距離でバルコニーに干せる合理的な作業動線になっています。

続きを読む
建物
戸建て
築年数
築25年
費用
700万円代(税込)
面積
43.6㎡
構造
木造
リフォーム内容

ポイントリフォーム

※工事費用、それに伴う消費税額はお引き渡し当時のものです。

お客さまのご要望

  • 「木とグレー」をテーマにした、すっきりとしたインテリアにしたい

  • 母から受け継いだ、アンティークのコレクションを飾りたい

  • キッチンの吊り戸を撤去して、代わりにコーナー部分の収納を充実させたい

  • 壁紙は2カ所のアクセントウォール・一般的な壁・天井部分(キッチン)4か所

    すべてヘリンボーン織物の質感を活かした同柄色違いのタイプを貼り分けたい

東京ガスリノベーション
からのご提案

  • 広がりと奥行き印象づけるために、ダウンライトを縦一直線に配置して、さらにアクセントウォール部分には照明器具がコーニス照明(間接照明)を採用して大切にされていらっしゃるアートピースを美しく飾り楽しむことができる照明の演出を提案

  • 「グレー&WOOD」というインテリアテーマにマッチするように、既存窓のケーシング枠の色調にマッチするニュートラルウッド色のインナーサッシを提案

お客さまからのご感想

お客さまからのご感想
  • クリーム色を基調にしたLDKから、今回のリノベーションのテーマである「グレーと木の質感を組み合わせた、すっきりとしたスペース」へと生まれ変わりました。遊びに来た人から「増築したんですか?以前より一回り広く見える」と言われるようになりました。

  • コの字型キッチンのコーナー部分が収納スペースとして有効活用できるようになり、とても使いやすいキッチンになりました。吊り戸を撤去したことで、以前より明るく広々とした印象です。

  • LDKの木製建具や窓のケーシング枠、新築当時にオーダーした造作家具など既存の家具を上手に取り入れてくれて、それが今回新たに造作したリビングボードやシステムキッチンとバランスよく馴染んで、リノベーションならではの味わい深いLDKになりました。

ポイントリフォーム最新リフォーム・
リノベーション事例