オープンキッチンを軸に回遊できる動線に。住まいの魅力を最大限に引き出したスケルトンリノベーション
25-02-2501- 建物
- マンション
- 築年数
- 27年
- 費用
- 1800万円代(税込)
- 面積
- 77.51㎡
- 構造
- RC造
- リフォーム内容
-
フルリフォーム
※工事費用、それに伴う消費税額はお引き渡し当時のものです。
ビフォー・アフター
お客さまのご要望
-
メンテナンスの楽な住まいにしたい。これまでは電球1つをとっても様々な種類の電球を使っていたので、交換するのが大変だった。今回のリフォームでは、掃除がしやすく、電球交換不要の住まいにしたい
-
これまでは、奥行きの深すぎる収納が多かったので、収納しやすく取り出しやすい使い勝手のいい収納スペースが欲しい
-
新婚時代から使っているチーク材の食器棚とダイニングセットへのなじみが良い、グレージュ系の色彩でインテリアをまとめたい
-
独立型のL字型キッチンの壁を撤去して、広々とした空間で孤立しないで料理をしたい
-
和室に布団を敷く就寝スタイルからベッドでの就寝スタイルに変えたい
東京ガスリノベーション
からのご提案
-
LDKの中央部に間口2400mmのオープンキッチンを配置することをご提案
-
キッチンと寝室を繋ぎ、住まいの中に回遊動線を作るウォークスルー収納をご提案
-
寒さが厳しい北側の主寝室の床下・壁に断熱工事をご提案
-
洗濯機置き場を廊下側に移動、化粧室にはリネン庫などの収納スペースの設置をご提案
-
パントリーは、背面収納家具と同一色でリクシル社に特注することをご提案
お客さまからのご感想
-
ふらりと立ち寄ったショールームでマンションのフルリフォームで信頼と実績があると紹介されたのが、東京ガスリノベーション社でした。最近は、複数のリフォーム会社と同時並行で話を進めることが多いようですが、我が家では「相見積はとらず、まずはじめに1社の話をしっかりと聞いてみて、ダメなら次の1社に」という考えで、スタートしました。私たちの要望を伝え、最初にTGRV社に提案を依頼しました。
-
TGRVの担当者からは2つのプランを提案してもらいましたが、どちらも魅力があり、私たちの要望をよく踏まえたものでした。「この担当者なら信頼してお任せできる」と判断してお願いすることにしました。
-
独立型キッチンから、広々としたLDKの中心のキッチンとなり、家族の気配を感じながら料理ができる文字通りの『センターキッチン』となりました。ショールームで実物を見て気に入った一方で『果たしてこんなに大きなサイズのキッチンをいれて大丈夫なのか』という気持ちもありましたがパースなどの資料を見せていただき、実際に完成してみるとしっくりと納まりとてもよかったです。
-
最新の設備を吟味して使う一方で永年家族とともに暮らしてきた食器棚やダイニングともなじみ良いプランを考えてくれました。何もかも新しくしてしまうのではなく、結婚以来家族とともに過ごしてきた家具を大切にしたいと思います。