既存の和室を活かしながら、開放的で使いやすいオープンキッチンLDKに

25-04-2502
リフォーム・リノベーション概要
リフォーム・リノベーション概要

閉鎖的なキッチンの間仕切り壁を撤去して、広々と暮らしたいと考えていたKさま。

リノベーションによって、趣味のグリーンを眺めながら調理のできるオープンキッチンや、必要に応じてリビングと繋げて使える可動壁を和室に設置して、永年思い描いてきたオープンで心地よいLDKを実現しました。

続きを読む
LDK
LDK

間仕切り壁の撤去により、キッチンとダイニングの移動がスムーズに。「以前は家族全員が食卓につくと窮屈で自由に行き来ができませんでしたが、オープンキッチンにしてからは、どの席でも自由に動けて快適になりました」とKさま。

続きを読む
お仏壇コーナー
お仏壇コーナー

家族を見守ってくれる位置に仏壇を置きたいと考えていたKさま。「TGRVの担当者からキッチンの背面収納脇に袖壁を建て、仏壇専用のコーナーを設けるという提案があり、すっきりと納めることができてよかったです」

続きを読む
和室
和室

和室の間仕切りをオープンにすると、以前より一体感のある空間に。「箏曲合奏はこちらで練習をしますが、広く感じられて、以前より格段に使いやすくなりました」とKさま

続きを読む
グリーンスペース
グリーンスペース

バルコニー側に新しく設けたグリーンスペースは、冬季は蘭の避寒スペースとしても活用しています。黒のハンギングバーには、ブライダルベールなどの植物を飾り、窓辺の彩りに

続きを読む
和室
和室

LDKへの出入り口を玄関側に移動することによって、和室とLDKの開口部が以前より広くなり、さらに使いやすく

続きを読む
和室
和室

「家族が泊まることも多いので、和室は必要に応じて独立した寝室にできるようにと思っていました。可動壁はふだんはオープンにしていますが、来客時にはしっかりと仕切れるので重宝しています」とKさま

続きを読む
キッチン
キッチン

シンクの位置が変わり、窓辺全体を見わたせる開放的なキッチンに。「淡いアイボリー系の白でまとめたキッチンは、シンクとカウンターが継ぎ目なく一体で繋がるタイプ。家族からも『やる気スイッチが入るキッチンね』と褒められます」とKさま

続きを読む
パントリー
パントリー

キッチン脇に、3方向に収納できる使い勝手の良いパントリーを新設。乾物・缶詰・調理器具類などが十分に収納できるスペース。ふだんはオープンにしておき、来客時は引き戸をさっと閉められるのでとても便利とか

続きを読む
玄関・ホール・廊下
玄関・ホール・廊下

玄関収納スペースの上部のアクセントウォールは、薄鈍(うすにび)色のエコカラットで仕上げました。大理石の玄関たたき部分(既存)とのコントラストが美しく、印象的な「住まいの顔」に

続きを読む
WIC
WIC

使っていなかった洋室を、家族の衣類の集中収納スペースに。

続きを読む
WIC
WIC

ドアを開けると、右側に有孔化粧ボードを活用したハンギングスペースを新設。「外出先から帰ると、まずはこのWICに直行して小物類帽子、愛犬のお散歩グッズなどを片付けます。とても重宝しています」とKさま

続きを読む
洋室
洋室

箏曲の練習スペースとして使う洋室は、アクセントウォールを貼り、廊下に光が届くようにパネルドアから採光部を大きくとったドアに交換。「玄関ホールからリビングに続く長い廊下に自然光が入り、住まい全体の印象がぐんと明るくなりました。ドアを変えるだけでこんなに印象が変わるので驚いています」とKさま

続きを読む
建物
マンション
築年数
16 年
費用
1,000万円台(税込)
面積
78.22㎡
構造
RC造
リフォーム内容

部分リフォーム

※工事費用、それに伴う消費税額はお引き渡し当時のものです。

間取り

ビフォー・アフター

玄関・ホール・廊下

広々とした玄関ホールは、既存の大理石の床や玄関収納スペースを活用して、アクセントウォールをエコカラットで施工。ホテルライクなウェルカムスペースに

お客さまのご要望

  • リビングとキッチンの間の壁を取って、広く使いたい

  • 和室とリビングの間仕切りをもっと広げたい

  • 使いやすい収納スペースを確保したい

  • しっくりと納まる仏壇置き場を提案してほしい

東京ガスリノベーション
からのご提案

  • LDK全体を見渡せるオープンタイプのキッチンをご提案

  • 食品や調理機器の収納に便利な引き込み戸タイプのパントリーをご提案

  • 既存の和室を活かしたL字型可動壁を採用、間口を広げることによってLDKと一体感のある空間になるようにご提案

  • キッチの背面収納に隣接して袖壁を設け、LDKを見渡せる位置にお仏壇コーナーを納めることをご提案

  • 暗かった廊下にも自然光が入るように、採光部を大きくとったホワイトアッシュ系の室内ドアをご提案

お客さまからのご感想

  • TGRVの担当者は、今回のリノベーションで既存部分を活かしながら、住まい本来の良さを引き出してくれました。キッチンの壁を撤去して、シンクの向きを変えることにより、キッチンに立つとグリーンコーナー越しに、バルコニーに並べられた蘭の様子を見守ることができます。

  • 物置化していた洋室をウォークインクローゼットとキッチン側から使うパントリーに。使いやすく取り出しやすい収納空間で、満足しています

  • ハンギング植物や蘭などの植物のために設けたグリーンスペースは、水に強い床材を使い、バルコニーで育てている植物とも連動したコンサバトリーのような空間で、気に入っています

  • 工事期間中も、箏の練習のために不定期で自宅に戻りましたが、いつ行ってもきれいに片付けてありました。マンション内のルールで工事の時間など制約がある中で、いつも早めに来て開始時間までは音を出さずに待っていてくれるなど、丁寧で誠実な仕事ぶりを見て、しみじみTGRV社にお願いして良かったと思いました

リビング・ダイニング最新リフォーム・
リノベーション事例